
初めて来てくださった方も、そうでない人も来てくださりありがとうございます!運営者のmiyako(@hal_73)です。
史上最高の満足度を君に。
2015年を皮切りに、毎年開催されている大イベント『クール・ジャパン』
名探偵コナンをはじめ、ルパン三世、エヴァンゲリオン、ゴジラ、進撃の巨人など多くのアニメとコラボを実施してきました。
まさに1年に1回の大祭り。
そのクールジャパンで毎年興奮と感動を巻き起こしているアトラクションが
XRライドアトラクション。
今回は、史上最高のエンターテインメント、XRライドアトラクションの歴史についてまとめていきます。

XRライドアトラクションとは
出典:USJ公式サイト
VR映像×ライドの完璧なシンクロ
「XRライドアトラクション」とは期間限定で行われる、コラボアトラクションです。
スペースファンタジーザライドのコースターをベースに
ゲストはVRゴーグルをかけ、縦横無尽にVR映像の中を駆け巡ります。
VRだからと言って侮ることなかれ、圧倒的な映像美とコースターとのシンクロにより
本当にアニメの世界に入っている感覚を味わうことができます。
待ち時間200分を超えるほどの大人気アトラクション、考えて並ばないと1日が終わるので遠方からお越しの方は
待ち時間より早く乗れる、エクスプレスパスも購入しておきましょう。
2016年:キャリーぱみゅぱみゅ
XRライドの初登場は2016年。初のコラボは
「キャリーぱみゅぱみゅ」でした。
まさかのキャリーぱみゅぱみゅということで、ファンの方たちは大盛り上がり!待ち時間は300分を超えるほど大人気でした。
キャリーぱみゅぱみゅが描くファンシーで可愛らしい世界観を猛スピードで駆け巡る内容は
ファンにとどまらず乗った人全員を虜にするほどでした。
乗った人の感想には、『一日並んで乗る価値がある』と言わしめるほどの満足感があったとのことです。
もちろんユニバ側としても、この大成功を踏まえ、ここから毎年恒例のアトラクションに進化していきます。
2017年:エヴァンゲリオン
2017年は
「エヴァンゲリオンXRライド」です。
満足度99%を記録した伝説のライドアトラクションで、人気すぎるがため何度も期間限定で復活もしたアトラクションです。
世界でも大人気のエヴァンゲリオンをコラボとして起用し
初号機と使徒の戦いを間近で見れる内容のアトラクションが興奮しないわけありません。
2年目にして、XRライドアトラクションの人気は大爆発しました。
縦横無尽に駆け巡るスピード感や、激闘の揺れに合わせて動くライドとシンクロ感ばっちり。
乗っている最中も
あー怖い!!というよりカッコいいいいいいい!
えばばばばばばっば(揺れ)
筆者の心の中より引用
と興奮しっぱなしです。
さすが満足度99%、頼むからもう一度復活してください。
2018年:ファイナルファンタジー
2017年は
「ファイナルファンタジーXRライド」
ここで初のスクエアエニックスの代表作、ファイナルファンタジーとコラボしました。
ファイナルファンタジーも根強いファンに愛されてきた作品なので、このコラボチョイスにファンの間で大盛り上がり。
こちらも余裕で待ち時間300分を超える人気を博しました。
360度見渡す限りファイナルファンタジーの世界が広がっており
これまで冒険してきた世界をモーグリと一緒に飛び回る内容になっています。
出典:USJ公式サイト
見どころは何といっても、幻想的なミッドガルで繰り広げられる「クラウドVSセフィロス」の戦い。
ここで女性何人かは失神します。
ゲームの世界観を体験できるまさに唯一無二のアトラクションとなりました。
2019年:ルパン三世
2019年は
「ルパン三世カーチェイスXRライド」
待ちに待ったルパン三世が、XRライドアトラクションに殴り込みです。
誰もが知っているアニメのコラボなのでこちらも当然大盛り上がり!
これまでのXRライドに比べてみてもルパン三世の認知度は桁違いなので、ルパンの方がより楽しめたという声もありました。
CM通り銭型警部とのカーチェイスが繰り広げられ、山道や坂などいたるところをルパンの愛車で駆け巡ります。
もちろん主要キャラの次元、五右衛門、不二子も登場し、行く先々をサポートしてくれます。
目の前で起こるハチャメチャな逃走劇にアドレナリンが止まらないルパン三世カーチェイスXRライド。
人気っぷりから見ても、期間限定復活の可能性はあります。
もし体験できなかったという方は、次の機会に乗ってみてください。
2020年:進撃の巨人
2020年は「進撃の巨人XRライド」です。
これまで何度も何度もユニバとコラボしてきた進撃の巨人が満を持して、XRライドアトラクションとコラボしました。
ユニバと進撃の巨人はとてつもなく相性が良く、コラボアトラクションにまず外れがありません。
そんな進撃の巨人がXRライドアトラクションにハマらないわけがない!ということで
最高潮の盛り上がりを今年ゲストに見せてくれました。
出典:USJ公式サイト
超大型巨人をはじめ鎧の巨人、獣の巨人、通常種、奇行種と原作の巨人が勢ぞろい
ゲストが乗っている馬車めがけて襲い掛かってきます。
もちろんこちらには頼れる調査兵団の面々が巨人たちを迎え撃ちます。
サシャのかわいらしさ、ミカサ、リヴァイの頼もしさを間近で見れるこの感動は他で味わうことができません。
アトラクションが終わった後は数分「リヴァイ…」しか言えなくなるほどです。
次なる新コラボ作品は?
そして今年2020年、進撃の巨人の興奮が冷めやらぬ間に、新コラボの発表がされました。
『STAND BY ME ドラえもん2XRライド』
出典:USJ公式サイト
ここで国民的アニメ「ドラえもん」がXRライドアトラクションとコラボ!
映画「STAND BY ME ドラえもん2」の制作陣と共同開発のオリジナルストーリーになっております。
実施期間
2020年8月4日~2021年1月6日
アトラクションの内容
ゲストは未来の乗り物”タイムスクーター”に乗り込み
のび太としずかちゃんの結婚式をこっそり見学しに行くところから始まります。
しかし大人のび太がドラえもんのタイムマシーンを奪い、式場から姿を消したことで場内は大騒ぎ。
ゲストはドラえもんとのび太とともに、大人のび太を連れ戻す時空を超えた大冒険を出発する。
といった内容です。
ここでドラえもんはいい意味で裏切られました。
タイムトラベルや秘密道具とハチャメチャになることは予想できるので、XRライドアトラクションに合わないわけがありません。
期間も長く、5カ月ほどあるので、是非この機会に体験してみてください┗=͟͟͞͞( ˙∀˙)=͟͟͞͞┛
しかし長蛇の列を覚悟しておく必要がありますね…。
まとめ
まず一言で言っておくと、どんなコラボレーションでもVR映像×コースター自体が楽しいので
長時間並んで損したとはなりません。
ただし、映像がコースターの動きに合わせて動くので酔いやすい方には少し苦しいかもしれません。
自分の体調と合わせて楽しんでくださいね。
これからも進化していくユニバのXRライドアトラクションを、皆さんの目で是非見届けてあげてください。
おわりっ
miyako
コメント