
初めて来てくださった方も、そうでない人も来てくださりありがとうございます!運営者のmiyako(@hal_73)です。
新型コロナウィルの影響を受けて、休園していたユニバですが遂に6月19日、パーク営業再開が決まりました٩(ˊᗜˋ*)و
しかし、まだまだ油断できないのも事実。
パーク営業再開のタイミングで、ユニバ側も「感染拡大防止ガイドライン」を発表しました。
本日の記事は、その感染拡大ガイドラインを基にコロナ対策でユニバがどう変わったのか解説していきます。
では早速行きましょう!
感染防止ガイドライン一覧
【ゲスト側にお願いすること】
②入園前の検温実施。
③アトラクション乗車前、乗車後のアルコール消毒。
④キャラクターとはエアタッチ。
⑤大声を出すことを控える。
⑥待ち列でのソーシャルディスタンス。
⑦大阪コロナ追跡システムの登録。
【ユニバ側の対策】
②マスクフリーゾーンの設置。
③パーク内全域での3密回避。
④スタッフの体調を万全の状態に。
以上が感染拡大防止ガイドラインです。

早く元のユニバに戻ってほしいですね。

間違いないね。いろいろ気になる点もあるから、詳しい情報を下に書いていくよ。
コロナ対策:ゲスト側へのお願い
マスクは必ず着用。
必ずマスクの着用を心がけましょう。
ミニオンやエルモなどのキャラクターマスクをつけていくと気分も上がりますね♪
【マスクを忘れた場合】
出典:ユニバーサルウォーク公式サイト
ゲート前にあるユニバサールシティウォーク「ユニバーサル・スタジオ・ストア」でマスクを購入することができます。
※品数によっては売り切れとなっている場合があります。
入場前の検温実施
体温が37度5分以上の方は入場できません。
咳、鼻水、頭痛、嗅覚の異常などが発症している方も入場不可となっています。
アトラクション乗車前・乗車後の消毒
アトラクション乗車前と乗車後にはアルコール消毒を実施しています。
乗り場、降り場にスタッフがいるので、しっかりと消毒しましょう。
もちろんアトラクション以外の、レストランやショップでの消毒も徹底しています。
キャラクターとはエアタッチ
パーク内にいるキャラクターたちと直接触れ合えるのも、ユニバの醍醐味の一つ。
しかしガイドラインによると、残念ながら直接キャラクターたちと触れ合えることはできません。
また近づける距離も制限されているようです。(´;ω;`)
その代わり
とのことです♪
大声を出すことは控える
各アトラクションでは、飛沫感染を防止するために、大きな声で叫んだりすることは控えるようにとのことです。
ショーも「サイレント鑑賞」なので、声は出さず、拍手や身振りで一緒に盛り上がっちゃいましょう♪
待ち列でのソーシャルディスタンス
アトラクション待ち列では、この画像を参考に並ぶようになりました。
前の人との間隔をあけ、列も一列開けて並ぶといった感じですね┗=͟͟͞͞( ˙∀˙)=͟͟͞͞┛
大阪コロナ追跡システムの登録
入場後は、大阪コロナ追跡システムの登録をします。
スマートフォンでの登録が可能です♪
万が一、同じ日にパーク内で感染者が出た場合、大阪府から注意喚起のメールが届くシステムです。
コロナ対策:ユニバ側の対策
ここではマスクフリーゾーンについて紹介します。
マスクフリーゾーンの設置
熱中症対策として、マスクを付けずに休憩できる、マスクフリーゾーンを設置しています。
場所は下の地図が示す「ラグーン」
これから暑くなるのでこまめな水分補給と休憩をしましょう。
出典:USJ公式サイト
まとめ
こうやって無事に再開することができたのは、ユニバ関係者の方のおかげであり
最高のエンターテインメントとして、ゲストをもてなすスタッフの姿や姿勢は本当にかっこいいです。
まだまだ油断できな状態ではありますが、ルールを守って楽しみましょう♪
では以上です。
miyako
コメント