
初めての人も、そうでない人も来てくださりありがとうございます!運営者のmiyako(@hal_73)です。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下ユニバ)は
「ハリウッド映画の世界をアトラクションやショーで体験できるテーマパーク」として2001年にオープンしました
映画好きにはたまらない遊園地だよ
もちろん映画に詳しくない方でも、楽しめることは間違いないのですが、ユニバはその元となった映画を観ることで
楽しさが段違いに変わります(主に待ち時間)
今回は、最低限これだけ観ておけばユニバをもっと楽しめる映画を紹介するので、ユニバに行く前に少しだけ時間を作って、映画を観てみてください
どれも化物級に面白い作品ばかりなので(というか化物級がアトラクションに採用されている)

筆者は年間パスポートを7年連続更新し、各イベントには必ず参加するほどユニバが大好きです。ぜひ最後まで読んでね

乗るアトラクションが決まっていれば、その映画を見るだけでもOKですよ~!目次から選んで読んでくださいね
最低限ユニバに行く前に見ておきたい映画
映画に行くといつも、それは魔法のよう心を引きつけ、夢中にさせる。
どんな映画であってもね。スティーヴン・スピルバーグ
ハリーポッターシリーズ(第1作~第3作)
出典:USJ公式サイト
ダークファンタジー映画の金字塔ハリーポッター
言わずと知れた大傑作
その人気はユニバでももちろんトップクラス、ユニバにそびえ立つ「ホグワーツ城」は人生で一度は見ておきたい建造物です(たぶん)
最低限観ておきたい映画はコチラ
・ハリーポッターと秘密の部屋
・ハリーポッターとアズカバンの囚人
えーいきなり3作品!?と思ったそこの君
わかる。でも観てほしい
ハリーポッターエリアにある、「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」というアトラクションでは
主要人物はもちろん、バジリスク(蛇)アラゴク(蜘蛛)ディメンター(吸魂鬼)が出てくるので、この3作品は観ておくと
より世界観に浸って楽しめます
あとハリーポッターエリアのトイレ、まじやべーから。嘆きのマートルいるから。僕トイレ行って泣きそうになった
ジュラシックパークシリーズ(第1作)
出典:USJ公式サイト
現代に蘇った恐竜たちの楽園、ジュラシックパークで起こる、人間と恐竜たちの戦いを描いた本作。これもユニバに行くなら外せない1本
ジュラシックパークエリアは、熱帯雨林を表した木々が生い茂り、地面には恐竜が歩いた足跡がある程ユニバによって世界観を作りこまれてます
最低限見ておきたい映画は
の1作でOK。お手軽でしょ?
うつ伏せ型のジェットコースター「フライイング・ダイナソー」の元ネタは、「ジュラシックワールド」なんだけど
観なくても全然大丈夫(ごめん)
もちろん作品自体は、他では真似できないレベルで面白い恐竜映画なので、1作目を観れば、2作目3作目と手が伸びるはず
ジョーズシリーズ(第1作)
出典:USJ公式サイト
筆者が大好きな映画の一つ、ジョーズ
ユニバが開園して以来根強い人気を誇るジョーズのアトラクションは今も昔も変わらぬエンターテイナーショーを見せてくれます
映画の舞台となったアミティの町をユニバでは再現しており、のどかな町だけど、どこか恐ろしい何かがいそうな雰囲気がたまらん
最低限見ておきたい映画は
の1作でOK。
というか伝説的な映画として挙げられるのは、これ1本。シリーズ通して4作品あるんだけど正直観なくて大丈夫です
余談ですが、ジョーズのアトラクションを乗るのは夜が圧倒的にオススメ‼セルフホラーナイトができるぐらい、サメの迫力がアップします
怪盗グルーシリーズ(第1作目)
出典:USJ公式サイト
突如現れた黄色いモンスター、ミニオンを部下に従えた、怪盗グルーが巻き起こすハチャメチャ大作戦!今では人気も高く
ユニバのメインキャラクターにもなっている存在
大学生の男女グループでミニオンのコスプレをしたことがある人は、そこに正座してください(けしからん)いいなあああああ!ウォーリーとかミニオンとか筆者もそんな青春したかった!!!(羨ましい)
すいません、取り乱しました
最低限見ておきたい映画は
の1作品でOK
物語を抑えておくというよりかは、主要キャラとマーゴ・イディス・アグネス三姉妹との関係性がわかっていれば、問題なく楽しめるよ
ミニオンをテーマとしたエリア「ミニオンパーク」ではショップやレストランまですべてミニオンの世界観なので
子どもたちに大人気のエリアになってます(決して大人がコスプレしてはしゃぐところではありません、けしからん)
ウォーターワールド
出典:USJ公式サイト
地球温暖化により、海だけが広がる海洋惑星となった地球。そしてそこで繰り広げられる海賊たちとの戦いを描いた本作
ユニバに行く前に見ておきたい映画
の1作のみでOK
ユニバの巨大ショーと言えばこの「ウォーターワールド」映画のキャラクターが実際に出てきて、ドンパチし始めるのでテンションは大盛り上がり!
座席にもよるけど、ユニバの中で最も水がかかるから、夏にはピッタシのアトラクションでもあります(ずぶぬれ注意)
シュレックシリーズ(第一作目)
出典:USJ公式サイト
怪物シュレックとおしゃべりロバのドンキーが巻き起こす大騒動!
主演声優にダウンタウンの浜田雅功さん、藤原紀香さんを起用しシリーズ4作品まで出た長編アニメーション映画です
最低限見ておきたい映画は
の1作品でOK。
アトラクションである「シュレック4Dアドベンチャー」は本作のその後が舞台となっているので、映画を観ていると、より楽しむことができるよ
家族で楽しめる映画なのはもちろん、アトラクション自体も子どもが喜ぶ仕掛けが満載なので是非家族で行ってみてね
シアター型で待ち時間が短いのも高ポイント‼
ターミネーターシリーズ(第2作目)
出典:USJ公式サイト
機械人間ターミネーターと人間たちとの戦争を描くSF超大作。シリーズもたくさん出ており、全てが繋がっているので見ごたえは抜群
最低限見ておきたい映画は
の1作品でOK
アトラクションの「ターミネーター 2:3-D」は、上記の映画の続きを描いたストーリーなので、必ず見ておいた方が楽しめる
シアター型で、目の前で俳優たちも登場し、ドンパチ始めるので座ってみるだけだが、その迫力は圧巻!
ただし最後の最後で、座席がガタン!と下に落ちる仕掛けがあるので腰痛めている人は注意してください(筆者は落ちる直前にお尻を浮かせてます)
スパイダーマンシリーズ(第1作目、第2作目)
出典:公式USJサイト
マーベル作品として今もなおシリーズが続くアメコミヒーロー映画
ユニバでも史上最高の
アトラクション内の待ち列が非常に楽しめるのもポイントで、映画を見た人やファンをニヤリとさせる箇所がたくさんあります
最低限見ておきたい映画は
・スパイダーマン2(2002)
の2作です
まぁでもスパイダーマンという人物がどういうキャラで、何をしているかがわかっていれば正直観なくても大丈夫
ただアトラクションに出てくる敵は、映画にも登場しているので観てると楽しめるのは間違いないよ
SING
出典:USJ公式サイト
2016年に公開された、ミュージカル調のアニメーションコメディ映画である本作
たくさんのアニマルたちが織り成すミュージカルは聞き覚えのある楽曲ばかり、友達と盛り上がれること間違いなしです☆
最低限見ておきたい映画は
の1本のみでOK
アトラクションである「シング・オン・ツアー」では映画のキャラクターが実際に出てきて、楽曲を演奏してくれます
筆者は映画を観る前に体験したんだけど、観てから体験した方が良かったと後悔したな~それでも十分楽しめたけどね!
さいごに
ということで『ユニバに行く前に最低限見ておきたい映画』でした☆
最初にも言った通り、このアトラクションに乗りたいというのが固まっているのならば、該当する映画だけ見ても全然OKです
皆さんの良きユニバ体験を願っています
miyako
コメント