こんにちは、miyakoです
もうね夜が好きなんですよ。
この何だろ無限に時間が止まっている感じ
昔は夜って怖かったけど、今は朝より昼より、夜が自分の中では過ごしやすい時間帯になっています
そんな夜を少しでも有意義にするために、普段僕がしている、気分転換におすすめな夜の過ごし方を
3つに分けてまとめてみました

普段の過ごし方にアクセントを加えるだけで、有意義な夜になりますよ~
▼簡単に3つ紹介(詳細は下に)▼
- 環境音を聞きながら読書
- 真っ暗の状態で、映画鑑賞
- 疾走感のある曲を聴きながらランニング
気分転換におすすめな夜の過ごし方3選
夜の過ごし方①環境音を聞きながら読書
環境音を聞きながらの、読書
個人的に、ものすごくはかどります
環境音はリラックス効果もあり、作業BGMとしても使われることも多いですが、どうしても都会と田舎では環境音に差が出てしまいます
そこでおすすめなのが
・Youtubeの環境音BGMを流す
・Amazon Echo Dotで環境音を流す
の2点です
Youtubeは、もう説明不要ですよね
僕は、Amazon Echo Dotというガジェットを使って環境音を流してもらっています。これがまぁ便利。しかも手を使わず環境音を流してくれます

アレクサ○○流して~のやつですね
Echo Dotで流せる代表的な環境音
・たき火の音
・雨の降る音
・鳥のさえずり
・カフェ店内の環境音
夜だと、上の二つが最高
あったかい飲み物を用意して、環境音を聞きながらの読書。もうこれだけで、さまになっています
形から入るタイプの皆さまにもおすすめですね
他にも様々な使い方ができるEcho Dotは、なくても全然支障のない商品ですが
あれば普段の何気ない一瞬がすこーしだけ彩ります
夜の過ごし方②真っ暗の状態で、映画鑑賞
映画好きには、ぜひやってほしい
部屋を暗くし、映画館に見立てての映画鑑賞
もうこれは、誰にでもすぐにできますね。好きな映画をレンタルorVOD(プライムビデオ・NetFlix・U-NEXTなど)を用意して部屋を暗くするだけ
あの映画だけに没頭できる感じ…
たまりませんね

目が悪くなるのでやりすぎ注意です
もっと気分をたかめて鑑賞したい方は、ポップコーンと好きな飲み物を用意して観ると、なおよし
誰が何といおうが、そこはもう映画館です
はい
もちろん好きなアニメや、映画、ドラマでもなんでも大丈夫!鑑賞したい作品をもう一段回グレードアップさせて、素敵な夜の時間を堪能しましょう
▼おすすめなVODはこちら▼

夜の過ごし方③疾走感のある曲を聴きながらランニング
急に夜走りだしたくなるときってありませんか?
気分転換にもってこいの夜のランニング
もちろん散歩でもいいですよ!
でも流石に、それだけでは味気ないので、よく僕は疾走感のある曲を聴きながらランニングしています

ここでは僕のおすすめの疾走感のある曲を紹介するよ!
▼セントレイ/サカナクション▼
サカナクションのデビュー曲にあたる曲なんだけど、新曲と言われてもマジでわからないくらい今の時代の曲に近い曲調。疾走感しかないです
聴くと、なんか青春味を感じれる
▼夜を抜け出して/kobore▼
もうサビが凄い、体が追いつかない程足が回る回る。もうね最悪コケます。夜の無敵感が増幅するので、あんまり聞きすぎるの良くないかも
冗談抜きで50M走0.5秒縮みます
▼銀河高速/ハンブレッダーズ▼
歌詞通り『どこまでも行ける夜だと思った』って曲です。最初から最後まで、パワーで押し切る曲
嫌なことがあった日に聞くと、特に気分スッキリ。現状を打開できる、というよりかは『その力が自分にある』と思わせてくれる曲ですね
▼DAYBREAK FRONTLINE/LowFat/おん湯▼
もうこれは完全趣味なんですが、聞いた時に耳の心地よさが尋常じゃなく、これほど外にいなくて良かったと思えた曲はありません
まぁその後、外行ったんですけどね
もし聞くことがあれば、一瞬でいいので空を見上げてください。とても爽やかな気分になれますよ

事故にはご注意を!
まとめ:夜はいいぞ
もう一度まとめると
- 環境音を聞きながら読書
- 真っ暗の状態で、映画鑑賞
- 疾走感のある曲を聴きながらランニング

なんて素敵な夜なんだ~!
どれか一つでも自分にハマるものがあれば、気分が下がりそうな夜も、少しは好きになれるはず
もちろん自分にあった、夜の過ごし方はあると思うので、どんどんカスタマイズして有意義な夜を過ごしましょうね
では今回は以上です
ここまで読んでいただきありがとうございます
miyako
ブログ村に登録しています。
クリックしてくださると筆者は喜びます。
コメント