やぁどうも皆さん、miyakoだよ
まず最初にこちらを観てほしい
【一つ夢が叶ったよー!!】
先日ドメインパワーが上がったので
うちの筆頭記事を調べてみると
まさかのYahooで1位取れました!!٩(ˊᗜˋ*)و118万の頂点…
中々結果出なかったので素直に嬉しいです😂
ブログ初めて6ヶ月の嬉しい出来事でした✨ pic.twitter.com/9r0bYE0duA— miyako (@hal_73) November 19, 2020
絶対に無理だと思ったGoogleとYahooで
検索1位取れたよおおお!!
え!?!?嬉しい!
生きててよかった!!
そこで僕は思ったわけよ
雑記ブログでも諦めなければYahooという巨大な存在に一矢報いることができるんだと
ブログを始めて6カ月、長かった、ほんとに長かった。何回も辞めようと思ったし、ブログでも何度も弱音を吐いた
この記事とか、まさにそれ
こんな自分でも、ブロガーの目標の一つである検索1位を取れたので、今回なぜ1位を取れたのか記事を分析していきます
え?浮かれるな?
いいんだよ!結果出てるんだから!(いえ皆様の応援があってここまで来れたので、そんなことは思っておりません。ほんの少しだけフワフワしているだけです)
ゴホンゴホン…ではいくよ
記事を分析していくよ
コチラが今回1位が取れた記事

ランキング系の記事は強い
きっとたくさんのキーワードをぶち込めるから検索にも引っかかりやすいのかなって思う
こっちもそう、よく読まれています

文字数は多いほうがいい
この記事の文字数は約5000字程度で、ここもSEOには少しは影響しているんじゃないかな~
ランキング系の記事は必然的に文字数も多くなるので相性がいい
2000~3000字は最低限書いた方がいいかも
僕も普通の記事なら大体2500字程度、ランキング記事なら5000字~程度を目安に書いています(そもそも1万字とか書けない)
リライトの重要性に気付く
細かなリライトは5回くらい、大幅なリライトを1回したかな、最初の段階では、オタクが好きなものを語るテンションで書いていたから
ホントキモかった…
あれ身内しか読んでくれない記事だよ…最後まで読んでくれたみんなは優しい人です
大幅なリライトでは
とにかく情報を簡潔にわかりやすく
読者が知りたいことは何のホラーナイトが怖いかが一番だから、読者を置いてけぼりにするような文章は削りに削りました
最初が7000字の記事だったから
7000→5000字の大幅カット
きっと読みやすさも変わったかな
あ、それでも好き勝手に書いているので人によってはキモいかも
タイトルに年号入れたら検索増えたよ
今回のタイトルで大きく貢献してくれたのは
日付というか年表記
【2020最新版】というワードが様々な検索に引っかかってくれた、もちろんタイトルに嘘はいけないので最新のホラーナイトまでを抑えた記事にした
これはリライトでも同じことが言えると思うんだけど2018年の情報より、2020年の情報を見たくなると思うんだよね
自分が読み手だったとしても最新版を見る
だから日付更新、年号更新は大事
ランキング記事だと新しく組み込むのが難しいけどね
そこはもう、ガンバレ(自分に言い聞かせる)
番外編:文字の太さ
これ
↑文字太くなるやつが多いとSEOに悪いらしいよと風の噂で聞いたけど、1位取った記事では特に気にせずバンバン使っているので
正直、正しいかどうかは
…わかんない(*‘ω‘ *)
ぶっちゃけ僕は好みでいいと思うけどな~使いたい人は使えばいいよ~って感じ
公式でSEOに悪いよって発表があれば全力で土下座します、あ、なんでもするので
SEO対策してるじゃんって言ったらダメ
僕も書いていて思ったよ!!!!!これSEO対策していないと書いてるのに、やってることSEO対策じゃんって思ったよ!!(逆切れ)
個人的な見解としてSEO対策とは
②検索ボリュームチェック
③ライバル記事チェック
④タイトル決め
⑤記事を書く
⑥リライト
の流れを丁寧に行うことだと思っているので
はい、違いますね
だって①~③してねぇもん!できたらやりたくないし!大体SEO対策のせいで多くのブロガーたちは挫折して辞めていくんだよ!書くのも大変なんだよ?何時間も削って書いた記事には魂がこもっているの、多くの人に読まれたいの読んでほしいの
でも始めたての記事は読まれることがないから、SEO対策するんだけど、ライバルが強くて書けなくなるの、書いていても『これ面白くないな』ってなるの。しだいにブログが嫌になるの
でもね検索で現れない記事でも素晴らしい記事はたくさんある、あるんだよ。もっと読みたいなってなるブロガーもいる。でも結果が出なくてやめていく人が多く、残るのはただ有益な記事を書いているブロガーばかり
いいんだけどね、でも僕はそうじゃないブログの方が好きだし読みたいなってなる
だから、書きたい記事が面白くないから読まれないからとか言わないで、みんな好きな記事を書きたいように書いて。
僕が今こうやっているように、読みづらくてもいいからね。SEO対策に振り回されるようなブロガーにはならないで、やめないで、どんな記事にも想いが乗れば最強なんだよ
好きなように書いた記事が1位になれば
それはもう、最高だよね
いつも応援してくれている皆さま、本当にありがとうございます
これからも『みんなのmiyakoブログ』として、皆さまが読んでいて楽しい、居心地がいいと感じるブログを目指します
あ、ちなみに収益0だから!!
miyako
ブログ村に登録しています。
クリックしてくださると筆者は喜びます。
おすすめ記事はこちらから
コメント