どうも!miyakoです。
今更感がものすごいのですが、先週無事完結をした「鬼滅の刃」について
なぜ社会現象になったのか3つのポイントに分けて紹介します。
数多くの著名人・ブロガーが分析してわかりきっていることなのに
なぜ自分もそこに乗っかるのか
それは「鬼滅の刃」が好きだから・・・!
目次
社会現象となった理由1:アニメ効果
まじでこれです。散々皆さんが言っている通り、アニメ大国 日本万歳\(^o^)/
重要なのは次
社会現象となった理由2:こどもとお母さんの視聴者層を勝ち取った
これが本当に大きいです。
「鬼滅の刃」は週刊少年ジャンプで連載しており、若者や漫画が好きな大人は読んでいたのですが
アニメ放送により触れやすくなったので、こどもたち(特に小学生)の間で爆発。
そして一緒に見ていた、お母さんも術中にはまりこれまた爆発。
お母さん同士の話のネタにもなり、広がる広がる鬼滅の輪。
こどもたちと共通の話題で盛り上がれるのは、親としても嬉しいですよね(*’▽’)
社会現象となった理由3:SNSの普及
あとはSNSですね。SNSをよく見ること若者たちの間で
勝手に流行っていくのです。

本屋に行っても「鬼滅の刃」ない!これはTwitterに載せないと!

え、そんなに売れているの?とりあえずアニメだけでもみようかな

ねづこぉぉぉぉおぉぉぉおぉぉおおぉぉぉぉぉ!!(錯乱)
知らない人にとっても、すごい人気があるということが一目でわかる。これは強い。
まとめ
もちろんほかにも、いろいろな要因があります。
個人的にはこどもとお母さん世代を巻き込んだのは大きかったのかなと思います。
miyakoがこどものときは「ゴムゴムのぉ~・・・」と言っていたのが
今では「雷の呼吸、壱の型 霹靂一閃!!」だからね。
こればっかりは、何とも言えない気持ちになりました(´・ω・`)
嬉しいんですけどね!!それでは!
miyako
コメント