
訪問ありがとうございます!
運営者のmiyakoです。
つ、ついに!
Googleアドセンスに合格しました!!٩(ˊᗜˋ*)و ☆
たくさんの人に支えられて、この合格を勝ち取ることができました。本当にいつも見ていただきありがとうございます。
ブロガーはアドセンスに合格すると「合格体験記」の記事を書かないといけないらしいので(嘘です)
今日は自分が合格までにしてきたことや思いを書いていきたいと思います。
自分が合格するまでにしてきたこと
サイト作り
□カテゴリ分け
□サイトマップの作製
□プライバシーポリシーの設置
□お問い合わフォームの設置
どれも有名なものですが、僕はブログを始めた時に何も知らず、プロフィール以外何もない状態でGoogleアドセンスに申請を出していました。
その時に書いていた記事は、プロフィール2記事、漫画ランキング1記事の計3記事です。
勢いに任せてブログを始め、何も知らずにアドセンスに申請していたので
合格するための準備が全くできていませんでした。
そのあとはYoutubeやネットでアドセンスに関しての動画や記事を見て
準備できていないことに気づき急いでサイトを修正しました(´ε`;) ヤレヤレ
特にプライバシーポリシー!!
普通にブログを始めてする人は見落とすやろ・・・
え?情報収集不足?
初心者の自分が感じたんや
同じこと思ってる人はたくさんいるはず。
知らんけど。
投稿記事数と内容
投稿記事数は19記事でした。
自分のサイト見てくれるとわかると思うのですが、主に映画やテーマパーク、自分のブログについて
あと野原家の破壊カウントの記事も書きました。
文字数はだいたい2000文字程度ですね。
ディスるわけではないんですが、合格するためにGoogleに、「ユーザーにとって価値がある記事」を提示しないといけないらしいのです。
でもこれの基準が曖昧すぎて
ん?????
ってなります。(あのアドセンス取り消しやめてください、すいません何でもします。)
ユーザーにとって価値のある記事ってなんだ?(哲学)
「読者の悩みを解決する内容?」
「読者のためになる内容?」
それが全てなのか?UUUM・・・。
悩んだ末に、媚び売らないでおこうという結論になりました。(見てくれる人のことを考えて読みやすくしたりアイキャッチ工夫したりとかはしました)
だから自分は好き勝手に
19記事書きました。
そしたらなんと申請から20日目に
合格通知が届きました。
やはり基準はわかりません。
アフィリエイトに関して
よくアフィリエイトは、合格するまで貼らない方がいいということだったので貼らなかったのですが
あまりにも申請に時間がかかっていたので、試しにAmazonプライムのアフィリエイトを貼ってみました。
そしたらその次の日には通知が届いたので
あまりアフィリエイトに関しては関係ないのかなと思いました。
世に出回っている情報は確かなのか・・・
フィードバックで問い合わせ
こちらも2週間の段階で、一度出しました。
「はやく」と。
(もっと事務的には書きましたが)
それから6日間待ったので、すぐに返ってくるというわけではなさそうです。
合格までの思い
いっそのこと落としてほしいという気持ち
審査の結果は、通常数日~2週間かかるとアドセンスのページに表示されるので遅くても2週間は覚悟しないとな~と思っていたのですが
出ない。
いつ見ても審査待ち。
他のブロガーさんは2日3日で出ている人もいるらしく、思いとしては
「だったらもう一回落として再申請させてほしい、最初の申請も正しくできていたかわからないし!」
といった感じでした。
そのつど自分が所有しているTwitterのアカウントでも愚痴り、フォロワーさんにアドバイスをいただきながら、ちょこちょこ修正していました。
本当に皆さんあの時はありがとうございましたc(·ω·`c⌒っ
もう正直でないなら出ないで、このままでいいかなとも一瞬思ったのですが
ここまできたら逆に絶対通してやるという気持ちになり、問い合わせも送りました。
そして申請から20日目
やっと通知が届きました。
ずっと先の見えないトンネルを進んでいる状態であったので
この時はとても嬉しかったです。
やりました。
中にはもっとかかる人もいるそう。
自分以上に審査結果を待たされて人もいて
結果が出るまでに数か月かかったというブロガーさんも見かけました。
コロナが影響しているとかどうとか・・・
そこまでくるともう
自分は諦めてしまいそうです。。。
というか
Googleコロナ言い訳n ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
さいごに
合格するまでに時間かかりましたが
なんとかなりました。
早く来ないかな来ないかなって待つ時間は苦しいですし、不安がとてもあったのですが、いざ受かってみると案外あっさりしていたなと思います。
ただやっぱり好きなことを書いて、合格できたことは嬉しいですし、自分の記事に自信を持つことができました。
ここからがリスタート。
皆さんが読んで楽しめる記事をこれからも頑張って書いていきます。
では以上です!
読んでくださってありがとうございます。
miyako
コメント